2011年9月15日木曜日

研修で死んだ奴はいない(多分)

明日は新人モニターを対象とした「コミュニケーションの基本」研修で、明後日が「PMDA(総合機構)の指摘事例検討会」の研修、ということで2連荘です。

CROにとっては、新人モニターをいかにして1日でも早く一人前のモニターにするかが死活にかかっている。

だから、今年は、僕は、新人モニターに特化した研修を立て続けにやることにした。

プレゼン研修に、医師の性格別面談スキルに、QCから見たモニタリング報告書の書き方、プロトコルの逸脱予防策を考える研修、治験の促進を考える研修・・・etc.


考えられる限りの研修を、時間が許す限り、会議室の予約ができしだい、やる。

午前と午後で違う研修をやる、というダブルヘッダーも僕としては初めて挑戦する。

「会議で問題を解決する方法」なんてのもやる。

心配なのは、僕の体力だな・・・・・・・・。



★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽

2011年9月11日日曜日

僕の一番好きなビートルズの曲は

引き続き、眠い1日を過ごした。

今日は、午後はほとんど寝ていた。

昨日は、長女と次女が母校の高校の文化祭に出かけた。

長女は都立武蔵高校を卒業をしていて、高校時代はブラスバンド部でクラリネットを吹いていた。

この武蔵高校は今は「中高一貫校」になったとのこと。

都立高校で「中高一貫校」というのは珍しいのだが、石原都知事がそういう政策を進めているらしい。

次女は都立南多摩高校を卒業していて、高校時代はブラスバンド部でトランペットを吹いていた。

次女の南多摩高校も「中高一貫校」になったとのこと。



僕が卒業した新潟県立柏崎高校では文化祭は3年に1回しかやらない。

だから、何年生の時に文化祭をやるかが人によって違う。

僕の場合は、高校2年の時だった。



クラスで何をやるかを話し合った時、僕のアイデアが採用されてしまい、そのまま責任者をやらされた。

出し物は「ビートルズ来日20周年特集」ということで、ビートルズの薀蓄を調べて発表し、教室で1日中ビートルズを流している、というものだった。

僕の高校は進学校だったらしく、クラスのみんなは、ほとんど協力してくれず、ただひとり、僕と同じくビートルズの大ファンだった五十嵐くんと二人で、貴重な17歳の夏休みを使って、ビートルズを調べて、模造紙にビートルズの歴史とか解散の秘密とか、薀蓄を書いた。

文化祭当日、クラスに来てくれた皆さんに「好きなビートルズの曲は?」というアンケートを取ったら、以外にも(そうでもないか)「インマイライフ」が1位だった。

ザ・ビートルズの「インマイライフ」

http://www.youtube.com/watch?v=T3wvUwb4p4Q



僕の一番好きなビートルズの曲は「The Long & Winding Road 」

http://www.youtube.com/watch?v=nC9Vt1xQ5Kw



日本のフォークソンググループの「チューリップ」の「青春の影」がこの曲に曲想も歌詞の内容が似ているよね。

http://www.youtube.com/watch?v=T8doRL6SK58



僕の高校時代はビートルズとフォークソングとガールフレンドで終わった。

ガタガタした不格好な高校時代だった。

もう一度、高校時代をやり直したいか、と聞かれた、「まさか!もういいよ」と即答だ。

中学時代と大学時代はもう一度、やり直したいけれどね。

どっちがいいんだか・・・・・・・。


★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽

僕が政治家に求めているのは

残暑が厳しい東京です。

なんだか、1日中眠くて、午前中はほとんど寝ていた。

そのボーとした頭で「医薬品ができるまで」と「ホーライ製薬」を書き、メルマガを発行した。

気がつくと、こんな時間だ。

実家の新潟は涼しいということだったが、東京は残暑が厳しい1日だった。


夏から秋にかけてのトワイライトゾーンが好きだ。

物憂げで、人生の哀愁を感じさせてくれて、本当はきみのこと好きなんだよ、と誰もが言いたくなる。

明日で大地震から半年が経つ。

そんな日本ではAKBがひっぱりだこで、総理大臣が変わり、治験は相変わらず活性化していない。


何回も書いているけれど、僕は政治家に「清廉潔白さ」を求めていない。

僕が政治家に求めているのは「国民を幸せにする政治力」だけだ。

バカな発言をさせるために税金を払っているわけではないし、そんな政治家に自分の将来を任せておく気はさらさらない。


明日も僕は心をざわざわさせてくれるものに出会えるだろうか?